トレンド

トイストーリー4バズがおかしい?納得いかない展開にファンはがっかり!

トイストーリー4 バズ おかしい

9年ぶりに公開されたトイストーリー4ですが、賛否両論の意見がありました。

トイストーリー3が完璧なラストだった為、4には期待感があったと思います。

その中でメインキャラクターのバズがおかしい?との声もありました。納得いかない展開にファンはがっかり!

トイストーリー4では登場するキャラクターがかなり変わっていたのでバズの立ち位置がおかしなことになっています。

ではどんなところがトイストーリー4のバズがおかしく、納得いかない展開にファンはがっかりしているのか調べてみました。

スポンサードリンク

トイストーリー4バズがおかしいのは本当か?

どのあたりがおかしいのか、思い当たる点は以下の通り。

トイストーリー4バズがおかしい!役割を果たしていない

ウッディがピンチのときはいつも中心になって助けていたバズ。

ところがトイストーリー4では内蔵音声に頼りっきりで、自分の意思表示をハッキリと出していないところがガッカリポイントでした。

今までのバズはウッディや仲間たちのピンチのときは先頭に立ちみんなを引っ張ってきた存在。

そのバズが急にトイストーリー1で登場したときのように自分を「本物のスペースレンジャー」だと信じていたときに戻っています。

もう一つは、バズの役割を担う新キャラクターのデューク・カブーンのアクション。ここは今まで活躍してきたバズの見せ場ではなかったのでしょうか?

トイストーリー4バズがおかしい!仲間の存在感がない

トイストーリー4で久しぶりに登場したボー.ピープとの新たな旅立ちがラストになっているためか、古いキャラクターの活躍がほとんどありませんでした。

ボー.ピープが勇ましくリーダーシップをとっており、ボー.ピープの仲間たちの活躍が目立ったのは必然的です。

強い絆で結ばれてきた仲間たちだが、この作品では出番が少ないし変な行動をとっています。

ウッディを迎えに移動遊園地に行くシーンでは、人間の前では動いたり話してはいけないはず。

バズに感しては内蔵音声を何度も押したり、他のおもちゃはカーナビの声を真似したり有り得ないことだらけでした。

バズと言えば正義感あふれる男気あるイメージなので、トイストーリー4でもバズにはリーダーシップをとってウッディをカッコ良く助けるシーンを期待していました。

スポンサードリンク

トイストーリー4納得いかない展開にファンはがっかり!

どのあたりが納得いかなかったのか、まとめてみました!

トイストーリー4納得いかない?ウッディとバズの友情が消えた?

トイストーリーはウッディーとバズの友情を描いたストーリーなのに、4ではガラッと変わってウッディの新たな物語になっています。

トイストーリー3では、

「アンディが大人になっておもちゃを必要としなくなったとき自分たちはどうするのか?」

のバズの質問に対してウッディが「その時が来ても、俺にはバズがいてくれるさ。無限の彼方までね。」と言ったセリフから二人の友情の深さがわかります。

4ではボ二-に必要とされなくなり、まさに「その時」が来たのですが、バズたちと帰ることを選ばず、ボー.ピープを選んでしまいました。

ウッディーにその選択を選んだ葛藤があまり描かれてもなく、あっさり友情を捨てたのです。

トイストーリー4納得いかない?メルヘンとファンタジーが感じられない結末

今までのウッディーの行動は誰よりも持ち主のことを大事に想い、仲間を見捨てないで来たのですが、持ち主に自分が必要とされなくなった時どう行動するのかが今回のラストでした。

おもちゃならば子供に飽きられて必要とされなくなるのは仕方がないこと。

それでも仲間たちがいれば乗り越えられたのではないでしょうか?

まるで人間の男の人のような行動で自分の幸せは愛する女性といることになってしまい、今まで築き上げた友情をあっさり捨ててしまう大人向けのストーリーになっています。

メルヘンとファンタジーな前作が台無しだという意見も多いです。

それを後押ししたのがバズだったのも納得いかない結末の一つに挙げられます。

トイストーリー4バズがおかしい?納得いかない展開にファンはがっかり!まとめ

  • バズが本来の役目を果たさず無能になっている
  • バズや今まで活躍してきた仲間のおもちゃの存在感が無い
  • トイストーリーのウッディとバズの友情があっさり消えた
  • メルヘンとファンタジーが感じられない大人向けの作品

まとめてみると、ウッディとバズの関係性が失われていて、バズの役割は新しいキャラクターに変わってしまっています。

ストーリーがコミカルに描かれているのはわかりますが、バズが無能になりすぎたことが、一番の理由ではないでしょうか?