ポイ活サイトを副業として使用したり、お小遣い稼ぎとして多くの方が利用していますよね。
怪しいサイトや悪質な業者もあったりしますが、ポイ活をこれから始めてみようという方は、どんなポイントで業者を見極めたらいいのか気になりますよね?
ポイ活サイトの危険性やリスクなどをご紹介して、実際にポイントエニタイムの危険性を調べてみたいと思います。
危険性やリスクがあるのかないのかを理解して、安心してポイントエニタイムでポイントを稼ぐことができるのかをみていきましょう。
ポイントエニタイムでの稼ぎ方や還元率などポイントエニタイムでのポイ活に重要な点もお伝えしていきます。
目次
ポイントエニタイムの危険性は?
ポイ活をする際に1番気になるのは、怪しいサイトではないか・悪質な業者ではないかなどですよね?
退会できないやポイントが反映されない、個人情報の漏洩など不安なことも多いんです。
- 悪質サイトや運営会社が不安
- ポイントの交換・換金ができない
- 退会ができない
- 退会後もメルマガやお知らせなどが届く
ポイ活をするときに上記の点が多く不安視されています。
まず初めにポイ活サイトでのリスクや注意点をご紹介し、ポイントエニタイムの危険性はどうなのかみていきたいと思います。
ポイ活サイトでの注意点やリスクは?
勉強が捗らなくて詐欺サイトと戦っていた 、まだ解約出来てなかったの…となって 最終的に強制的に支払い窓口を閉じたわよ… 支払い窓口再開したくなったらショップに赴かねば…ポイ活…暫くおさらばよ…
— 藤代幸⛩🐈💜幸せ招く招き猫 (@Fuji_shiro_Yuki) August 17, 2022
- 飛び抜けた高額報酬のサイト
- 金銭を要求するサイト
- 交換期間が短い
- 換金金額が高くて換金がすぐにできない
上記の点は特に注意が必要です。
・飛び抜けた高額報酬を謳っているサイト・・・他社のサイトに比べ高額であることでサイトへの登録を促し、個人情報を漏洩したり、抜き取ることや不正アクセスなどに繋がるリスクがあるんです。
確かにアプリのダウンロードや簡単なアンケート、資料請求などで高額なポイントがもらえるのは怪しすぎますよね!
・金銭要求があるサイト・・・無料会員登録後、継続契約を希望ならば料金が必要になるというサイトは危険だと言えます。
金銭の要求があるサイトは危険と言えそうです。
・ポイント交換がしにくいサイト・・・貯めたポイントの最低交換金額やポイントの有効期限を確認してサイトを選択することをオススメします。
まずポイントの有効期間が短すぎる場合は、せっかく貯めたポイントも交換できないですし、換金金額が高い場合もなかなか換金ができないまま有効期限が来てポイントが消失というパターンになりがち。
しっかりと最低交換金額やポイントの有効期限を確認してサイトを選択して、安心してポイ活をしたいですよね。
ポイントエニタイムの危険性は?
ポイ活も、色んな所で参加していると
— どんぐりのコロ 相互フォロー (@donguriobasan) August 18, 2022
せっかく集めたポイントの
有効期限が切れていることもあります
これって結構へこみますね
上記でポイ活サイトを選択する際の注意点や見極めポイントとなる点をご紹介しました。
ポイントエニタイムは安心できるサイトなのか、危険性はないのかみていきます。
1P=1円
最低交換金額:300P(300円相当)
ポイント有効期限:最終ログイン日から180日
まず、ポイ活サイトを選択する際に重要なポイントと紹介した、ポイントの換金金額や有効期限ですが、ポイントエニタイムは安心できる低額交換が可能で、有効期間も半年と長く、超大手ポイ活サイトと変わらないですよ!
中には5000円からしか換金ができない、有効期限は3ヶ月未満なんてサイトもありますが、そういったサイトは交換がスムーズにできないようにしている可能性もありますよね。
登録してポイントを換金するまで全て無料
上記でも紹介した途中で、金銭をサイトから要求されることもありません。
もちろん有料案件もあり、ショッピング案件はほしいものを購入しポイントを還元という仕組みなので、怪しいサイトのような金銭要求とは違います。
運営会社の基本情報がしっかり載っている
運営会社がどのような会社なのか気になりますよね。
何かあったときに対応してもらえない・急にサービス終了で貯めたポイントが全て水の泡・・・
ポイントエニアイムの運営会社は(株)Newgate、コンテンツ制作事業やコールセンター事業などをしている会社で設立自体が2019年からと比較的まだ新しいサイトですが、ポイントエニタイムに関しても運営会社に関しても特段悪い口コミなどは見当たらなかったですよ。
公式サイトが充実している(コンテンツ面でもデザインや見易さ面でも)
ポイントエニタイムが設立された当初は、公式サイトの作りがまだ今のものよりシンプルで、少し物足りない印象という声もありましたが。
現在の公式サイトはかなりデザインなどもこだわり、しっかりとユーザーが使いやすいように、これから始めようという方が魅力に思うような公式サイト作りができています。
こういった面に力を入れられる会社というのも安心材料の1つですよね!
結論・・・
ポイントエニタイムは安心できるサイトです!!
ポイントエニタイムを使用する方や公式サイトの印象から、ユーザー目線がしっかりと反映されている初心者の方でも始めやすいポイ活サイトですよ。
ポイントエニタイムの稼ぎ方や還元率はどのくらい?
ポイ活サイトの危険性やリスクをご紹介し、ポイントエニタイムの安心ポイントをご紹介しました。
安心できるサイトポイントエニタイムでの稼ぐポイントと還元率も併せててみていきます。
ポイントエニタイムの稼ぎ方は?
夕方18時からの4時間が狙い目!ポイントアップのタイムセールで稼ぐ
ポイントエニタイムは毎日18時からタイムセールというポイントの還元率が通常より1.2倍や1.5倍になる時間があります。
時間に余裕がある方や、夕方にポイ活をするという方は通常よりお得ですよね!
業界最大4ティアの友人紹介制度で稼ぐ
ポイントエニタイムを知っている方、調べたときに1番目に入るこの4ティア。
自分(親)→紹介した友人(子)→紹介した友人の友人(孫)→紹介した友人の友人の友人(ひ孫)
一般的なポイ活サイトは1人紹介するごとにポイントをもらうことができますが、ポイントエニタイムの4ティア制度を利用して通常の友人紹介より多く稼ぐことができます。
キャンペーンや豊富な案件で稼ぐ
ポイントエニタイムはログインボーナスがもらえるんです。
お小遣い稼ぎ派はコツコツゲーム感覚でゲームなどでポイントを稼ぐこともできますし、時間のある時の暇つぶしにログインし、ゲームをするだけでポイントがもらえます。
またキャンペーンや案件も豊富。
もちろんクレジットカード作成などの高額案件もありますが、ポイント増量中の広告案件などのポップアップ広告や無料案件もしっかりとあり、案件探しもサイトの仕組みがわかりやすいので見つけやすいんです。
何をやればいいのかわからないという方は、まずこの特集からキャンペーンや無料広告などを探してみるといいかもしれません。
ポイントエニタイムの還元率は?
還元率もやはり気になりますよね?
ポイ活を謝って、還元率の低いサイトからやってもうた。辛いw
— mizukkou@2021SFC解脱 (@rankuru_af) December 13, 2018
しかも、年会費のかかる案件。辛いw
ポイントエニタイムと検索すると「還元率が低い」と出ます。
実際に使用しているユーザーの中でも
「還元率が低いと感じたことがなかったので正直びっくり」
という声もありますよ!!
ただ大手ポイ活サイトなどと比較すると同等の案件ももちろんありますが、大手サイトよりは全体的に還元率は低めと言えそうです!!
ですが、ポイント増量のキャンペーン案件も多いですし、何より毎日のタイムセールでポイント還元率UPがあるので、そこまで還元率が低いは感じません。
結構ポイントが溜まりやすいポイ活サイトだと個人的には思います。
還元率が低いという点が目立って言われていますが、ゲーム案件の条件のクリアなどポイントエニタイムは比較的にしやすい案件もありますので・・・
「還元率が低い、低すぎる!」そんなことはないです!!
ポイントエニタイムでポイ活スタート!稼げる安全なポイ活サイト!!
今回はポイ活サイトを決めるときに多くの方が気にするサイトの危険性やリスクなどをまとめ、さらに今注目のサイト、ポイントエニタイムは安全なサイトなのかをご紹介しました。
ポイントエニタイムはユーザー目線のポイント設定や最低交換額、有効期限の設定が親切に設定されていますし、運営会社や公式サイトもしっかりしていると言えますので安心できるサイトと言えます。
還元率も低いと検索すると出てきますが、そんなことはありません。
もちろんポイ活サイトや案件によって還元率は違いますが、ポイントエニタイムの還元率が低すぎるということもありません。
そして何よりポイント還元率UPのタイムセールが毎日開催されていたり、キャンペーン案件も豊富、4ティア制度の友人制度など色々と魅力もいっぱいです。
ポイ活初心者の方にもオススメできるポイ活サイトですよ!