ゲーム

放置で稼ぐアプリってあるの?スマホで自動でできるポイ活?

放置 アプリ 自動 ポイ活

2022年に入ると物価の上昇で生活費が足りないからお小遣いを減らされたり、節約せざるを得ない状況になっている家庭が多いのではないでしょうか?

日頃忙しく過ごしている方は、「少しの時間でも稼げるポイ活はないのか?」と考えていますよね!

そこで放置で稼いで、スマホで自動でポイ活ができるアプリをご紹介していきます。

放置で稼ぐアプリなんてあるの?スマホ一つで自動で稼げるのか?疑問ですよね?

そんな疑問を調べてみましたので、参考にしてみて下さい。

スポンサードリンク

放置で稼ぐアプリなんて本当にあるの?

放置で稼ぐアプリを紹介します。

簡単な登録だけで本当に稼げるのか?

「ポイ活を始めたいけど、面倒なのは嫌だな!」というのは誰でも思いますよね。ポイントが高いポイ活は獲得条件が厳しかったり、毎日ログインしなければいけないものが多いので忙しい方には難しくなります。

簡単な登録だけで後は放置で勝手にポイントが貯まるアプリを紹介します。

放置ポイ活アプリ初めの設定
MillChoice(ミルチョイス)マクロミルアンケートアプリと連携させる
Uvoice(ユーボイス)電話番号を入力
MIKOSHI(ミコシ)メールアドレスを連携
Miles(マイルズ)位置情報をオンにする
Cash’em all(キャッシュエムオール)アプリを起動する

アプリをインストールして上記の設定をして後は放置するだけのお手軽アプリですが、実際に使ってみた感想はどのようなものがあるのか、次で紹介します。

放置で稼ぐアプリ実際はどうなの?

MillChoice(ミルチョイス)

最初に50ポイントもらえます。アプリに参加するためにマイクをオンにして録音しなければならないからバッテリーの消費が早い。

毎日この作業をしているがいつの間にかマイクマークが消えていたから気を付けてチェックしていたが、確認が取れないとのことでポイントが付かないことが多い。

限定キャンペーンでは高額ポイントが当たることもある。

Uvoice(ユーボイス)

放置だけだとポイントが貯まりにくいからアンケート回答してみようかな?意外とアンケートが届くので頑張ればもう少し稼げそう。

アンケートを回答してもポイントが付かなかったり、自動のポイントがいつもらえるのか不明!

MIKOSHI(ミコシ)

ネットで頻繫に買い物をしている人にはおススメです。購入商品のレビューでもポイントがもらえるので毎月貯まりやすい。

メールと連携させると購入メールでポイントがもらえるので、その作業が少し面倒。

Miles(マイルズ)

位置情報の公開を気にしなければ、アプリを利用しなくても勝手にポイントがたくさん貯まる。

ウォーキングが好きな私はポイントが多くもらえると思ったが、たまにエラーなのかカウントされないときもある。現金への交換ができないし、交換先も少ない。

Cash’em all(キャッシュエムオール)

換金できるか疑っていたがちゃんと換金出来るし、ポイントが貯まる感覚でゲームをたのしくやってます。

バグでたまに反映されないときに問い合わせしてみたら対応が早いし、Pay Payしか換金できないが顔認証でちゃんともらえるからコツコツ頑張ります。

スポンサードリンク

放置で稼ぐスマホアプリ!自動でできるポイ活?

放置で稼ぐアプリを詳しく説明しています。

自動でできるポイ活の仕組みは?

インストールをして放置すれば勝手にポイントが貯まる仕組みってどうなっているか、各アプリごと調べてみました。

MillChoice(ミルチョイス)

アンケートサイトマクロミルへ登録することによって、位置情報やアプリの利用頻度の行動データでポイントが貯まる仕組みです。

完全放置だと1ヶ月で30円程度なので、マクロミルでアンケートに参加すれば月500円程度もらえます。

Uvoice(ユーボイス)

電話番号の入力と追加の設定でスマホの利用情報が提供されます。その利用情報で自動でポイントが貯まる仕組みです。

提供することによって月に20円の報酬をゲット。

もう少し稼ぎたいのならばアンケート回答もあります。

Pay Payポイントなどの電子マネー、Amazonギフト券、他にも交換先がたくさんあります。

MIKOSHI(ミコシ)

メールとMIKOSHIを連携させると購入完了メールや予約販売メールが届くたびにポイントがもらえるます。

指定のネット通販(Amazon,楽天市場など)を多く活用している人であればお得にポイントが貯められます。

現金やギフト券、電子マネーに交換可能。

Miles(マイルズ)

位置情報をオンにしておけばどんな移動でもポイントがもらえます。

1マイル(役1.6km)の移動で1マイルのポイントがもらえます。得にウォーキングやランニングはマイルの倍率が10倍なので普段の生活で歩く人にはおススメです。

Cash’em all(キャッシュエムオール)

ダウンロードして設定していくと「使用履歴の追跡を許可」をオンにする。登録完了するだけで4499コインがゲットできます。

指定されたゲームをダウンロードしてプレイすればポイントが貯まります。

放置してコインを稼ぐにはゲームを開いたままの状態にすれば、勝手に貯まります。

放置で稼ぐだけのデメリットとは?

毎日ログインしてアプリを利用するよりは断然稼げないのが、一番のデメリットではないでしょうか?

その他には長時間アプリを開いたままや、長時間マイクをオンにすればバッテリーの消耗が激しくなり電気代の方が高くついてしまうこともあります。

Cash’em allは海外のアプリのため問い合わせの返事が英語だったり、顔認証で失敗するとなかなか再認証が難しいみたいです。

一番多いのが最初はポイントが貯まりやすいのですが、一度交換するとポイントが貯まりにくくなるのも大きなデメリットだと言えるでしょう。

放置で稼ぐアプリおすすめはMIKOSHI!その他だと・・・

放置で稼ぐアプリのおすすめはMIKOSHIですが、その理由は1ポイント=1円で交換レートが高く、交換先もたくさんあります。

ネットでの買い物や購入商品のレビューを書いてもポイントがもらえる点や、購入完了、予約完了メールでも3ポイントがもらえるのはお得だと思います。

キャンペーン指定のサイトで買い物をすれば1回75円~100円のポイントがもらえます。

指定のサイトで商品の指定もあり、物によっては200円も獲得できます。

その他だとUvoiceがおすすめです。

Uvoiceは10ポイント=1円ですが、簡単な登録とスマホの利用情報の提供だけでポイントがもらえます。

放置で稼ぐアプリでは1番だと思いますが、それだけだともらえるポイントが少ないのでアンケート回答もすればもっと稼げます。

たくさんあるポイ活アプリを併用すればもっと稼げると思うので、効率よくポイ活を楽しんで下さい。