「どの順番でプレイすれば良いか。教えます!」
キングダムラッシュとは世界で大人気の頭脳系タワーディフェンスゲームになります。
筆者の私も
「え!いつのまに3時間たったの?」
と熱中するのゲームになりますが、初めてこのゲームが気になった時にこう思いました。
「あれ!どの順番でプレイすればいいの?」
そうなんです。
キングダムラッシュのシリーズは数種類あり、どの順番でプレイすれば良いか迷います!
そこでこの記事では!
- キングダムラッシュシリーズの紹介
- プレイする順番を紹介
- シリーズ別に難易度を解説
を、簡単に説明させていただきます。
キングダムラッシュが気になり始めているみなさん。
この記事を読み、どの順番で始めたらよいかの参考にしていただければと思います。
あくまで、筆者目線ですので、、、
キングダムラッシュシリーズの種類はどれくらいある?
キングダムラッシュが気になっているみなさん!
シリーズは4種類あります。
ここではシリーズ別に特徴や内容を簡単にご紹介します。
ちなみに、スタミナやガチャも無いのでたくさん課金しないと
強くなれないという心配は無いのでご安心を!
※ Apple Arcade 向けに配信された
「Legends of Kingdom Rush」は省きます。
これは、タクティカルRPGなので!
キングダムラッシュシリーズの種類はどれくらいある?①
①キングダムラッシュ
(Kingdom Rush)
- リリース日:2013/05/15
- 対応機種 :スマホ(Android、Apple) & ニンテンドースイッチ
- 価格 :Android、Apple(無料)スイッチ(980円)
- 評価 :Google Play ストア 71.4万レビュー 4.7(2022年8月時点)
※キングダムラッシュシリーズの初代作品です。
続編と比べるとグラフィックは劣りますが
歯ごたえは抜群です。
何度もステージを挑戦し、敵の流れを予測することが
攻略のカギかも!
キングダムラッシュシリーズの種類はどれくらいある?②
②キングダムラッシュ フロンティア
(Kingdom Rush Frontiers)
- リリース日:2013/09/25
- 対応機種 :スマホ(Android、Apple) & ニンテンドースイッチ
- 価格 :Android(210円)Apple(250円)スイッチ(980円)
- 評価 :Google Play ストア 17.4万レビュー 4.7(2022年8月時点)
※シリーズ2作品目になります。
初代と比べグラフィックやヒーローが個性的に!
初代と同じく歯ごたえは抜群です。
キングダムラッシュシリーズの種類はどれくらいある?③
③キングダムラッシュ オリジンズ
(Kingdom Rush Origins)
- リリース日:2014/11/20
- 対応機種 :スマホ(Android、Apple) & ニンテンドースイッチ
- 価格 :Android(320円)Apple(350円) スイッチ(1,520円)
- 評価 :Google Play ストア 14.2万レビュー 4.6(2022年8月時点)
※シリーズ3作目になります。
2作目のフロンティアよりもグラフィックはキレイに!
さらにヒーローの使いやすさも向上している。
キングダムラッシュシリーズの種類はどれくらいある?④
④キングダムラッシュの復讐
(Kingdom Rush Vengeance)
- リリース日:2018/11/21
- 対応機種 :スマホ(Android、Apple)
- 価格 :Android(520円)Apple(610円)
- 評価 :Google Play ストア 7.74万レビュー 4.4(2022年8月時点)
※シリーズ4作目になります。
グラフィックやギミック等は過去作品中No1
スイッチで購入できるキングダムラッシュシリーズは
セール時に安く購入できるので時期を待ってタイミングよく購入するのが
おすすめです。
スイッチ版はスマホと比べ高い分、課金ヒーローが全て使えますよ!
キングダムラッシュシリーズのプレイ順番と難易度を解説!
リリースされた順番通りにプレイするのをおすすめしたいところですが、
筆者の実際プレイした感想と感じた難しさをふまえてご紹介します。
キングダムラッシュシリーズのプレイ順番と難易度解説(順番①)
キングダムラッシュの復讐
難易度
シリーズの最新作になりますが、4作品の中では一番クリアしやすいです。
中には課金ヒーロー等のアイテムを使わずにクリアできた人も結構いるようです。
グラフィックもキレイですし、初めのプレイは難易度の低いものから
順番にプレイし、操作やコツを掴んでいくと良いかと思います。
キングダムラッシュシリーズのプレイ順番と難易度解説(順番②)
キングダムラッシュオリジンズ
難易度
シリーズ3作品目です。
最新作とグラフィックもそこまで変わらず気にならない。
難易度はキングダムラッシュの復讐より少し上がる程度。
人によっては課金ヒーローに助けていただくかも?
キングダムラッシュシリーズのプレイ順番と難易度解説(順番③)
キングダムラッシュフロンティア
難易度
シリーズ2作品目です。
紹介したキングダムラッシュの復讐、オリジンズとは難易度が上がります。
特にステージ後半になると戦略を考えずに配置してしまうと厳しいかも、、
初見で敵の流れを観察し、次回の挑戦で応用するようなプレイにすると
クリアの近道かもしれません。
キングダムラッシュシリーズのプレイ順番と難易度解説(順番④)
キングダムラッシュ
難易度
初代キングダムラッシュです。
正直グラフィックなどは劣ります。
しかし、歯ごたえ抜群。
人によってはチュートリアルで悩む方もいるらしい!
ですが、この歯ごたえがタワーディフェンスの醍醐味ですよね。
初代が不動の人気の理由はその難易度にあります。
上記で紹介した作品をプレイしコツを掴んでから初代に挑戦することをおすすめします。
定期的にキングダムラッシュにハマる時期が来る。
— 天野さとし (@ten_amns) July 14, 2020
今週がそれ。 pic.twitter.com/ijYLGgfsYW
キングダムラッシュシリーズの種類は?プレイの順番と難易度を解説!まとめ
この記事のまとめです。
シリーズ名(種類) | リリース順 | 難易度 | 順番 |
キングダムラッシュ | 2013年 5月15日 | ★★★★★ | ④ |
キングダムラッシュフロンティア | 2013年 9月25日 | ★★★★☆ | ③ |
キングダムラッシュオリジンズ | 2014年 11月20日 | ★★★☆☆ | ② |
キングダムラッシュの復讐 | 2018年 11月21日 | ★★☆☆☆ | ① |
難易度やおすすめの順番は評価のレビューや筆者が実際にプレイした感想を基に
まとめております。
難易度は初代キングダムラッシュが一番難しいです。
リリース順に難易度は落ちていると思います。
本来であれば、徐々にグラフィック等が良くなるリリース順にプレイする順番をおすすめしたいところですが難易度で考えると、上記の表で案内している結果となります。
難易度の低い作品からプレイし、配置やヒーローの使い方などコツをつかみ、最後に初代キングダムラッシュを挑戦すると徐々に歯応えのある順番になるかと思います。