杉山勝彦さんと聞いて、すぐぱっと浮かんだ方は大の坂道ファンといったところでしょうか^^
作曲家として活躍されている杉山勝彦さんは、乃木坂46や日向坂46に楽曲提供をしているので、すでにご存じの方もいるかと思います。
そんな杉山勝彦さんは、2021年12月31日をもって乃木坂46を卒業する
生田絵梨花さんがセンターを務めるラストソングの作曲を担当しています。
坂道ファンに愛され、これまで数々の名曲を世に送り出してきた
杉山勝彦さんの経歴を紹介したいと思います!
目次
杉山勝彦の経歴は?
生田絵梨花さんは最強です!
ベストアルバムのリードナンバー、光栄です。作品に関わって下さった全ての方に感謝します。 https://t.co/x2FHfLOG8U
— 杉山勝彦 (@sugisansugisan) October 29, 2021
名前: 杉山 勝彦(すぎやま かつひこ)
生年月日:1982年1月19日 39歳(2021年11月現在)
出身: 埼玉県入間市
学歴: 入間市立扇小学校→聖望学園中学→
聖望学園高校→早稲田大学理工学部建築学科(中退)
職種: 作詞、作曲、編曲家
作家デビュー: 嵐「冬を抱きしめて」(共作詞・作曲)
大学は名門早稲田に進むものの、
音楽の道を諦められず、中退して自分のやりたいことへと進んだ杉山さん。
それで数多くの実績をお出しになられているのですから・・・
相当努力されてきた方なんだと思います。
杉山勝彦はどんな人?
ラッツ&スターの佐藤善雄にスカウトされ、音楽の道へ。
2007年にソニーミュージックの専属作曲家となり
2010年に倖田來未の「好きで、好きで、好きで」(作曲)が紅白で歌唱されました。
2015年に乃木坂46の「君の名は希望」(作詞・共編曲)、
2016年に同グループの「サヨナラの意味」(作曲)が紅白にて歌唱されます。
2017年には、家入レオ「ずっと、ふたりで」(作詞・作曲・共編曲)にて
【第59回輝く!日本レコード大賞】の【作曲賞】を受賞。
代表作は、
家入レオ
「ずっと、ふたり」「もし君を許せたら」
私立恵比寿中学
「仮契約のシンデレラ」「禁断のカルマ」「まっすぐ」
中島美嘉
「一番綺麗な私を」「Dear」「明日世界が終わるなら」
倖田來未
「好きで、好きで、好きで」
など、数多くの作品を手掛けてきた素晴らしい作家さんなんですよね(^^♪
杉山勝彦と乃木坂46の関係は?
坂道グループの中でも圧倒的に楽曲提供をしているのが乃木坂46ですね!
しかもすべてが名曲なんです・・・
結成当初からの曲から卒業にかけて、様々な場面で杉山さんの楽曲にその時々の想いが込められています。
乃木坂46生田絵梨花の卒業曲「最後のTight Hug」
杉山勝彦さんが手がけた「最後のTight Hug」ですが、
シングル作品ではなく、ベストアルバムのリード曲として生田絵梨花さんがセンターを務めます。
生田さんのラストソングに相応しい組み合わせ!!!
とファンも大喜びの1曲ですが、何より中身が最高なんです・・・。
早くミュージックビデオが見たい方も多いですよね・・・(^^;
杉山勝彦が携わった乃木坂46の曲一覧
楽曲を並べてみました!
- 「制服のマネキン」(作曲)
- 「君の名は希望」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「サイコキネシスの可能性」(共作曲)(小倉しんこうと共作)
- 「私のために 誰かのために」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「僕がいる場所」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「ひとりよがり」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「羽根の記憶」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「きっかけ」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「サヨナラの意味」(作曲)
- 「硬い殻のように抱きしめたい」(作曲・共編曲)(編曲は三谷秀甫、谷地学と共作)
- 「ありがちな恋愛」(作曲)
- 「もし君がいなければ」(作曲・共編曲)(編曲は有木竜郎と共作)
- 「4番目の光」(作曲・共編曲)(編曲は谷地学と共作)
- 「路面電車の街」(作曲・共編曲)(編曲は谷地学と共作)
- 「時々 思い出してください」(作曲・共編曲)(編曲は谷地学と共作)
- 「図書室の君へ」(作曲)
- 「僕の思い込み」(作曲・共編曲)(編曲は野中”まさ”雄一と共作)
- 「僕は僕を好きになる」(作曲・共編曲)(編曲は石原剛志と共作)
- 「ごめんねFingers crossed」(共作曲)(APAZZIと共作)
- 「最後のTight Hug」(作曲・共編曲)(編曲は谷地学と共作)
全てが名曲!!!素晴らしいです。
橋本奈々未さんの卒業シーンが目に浮かびます・・・(≧▽≦)
杉山勝彦と日向坂46の関係は?
乃木坂に比べたら曲数は少ないものの、
日向坂46のカップリング曲の中でも普段のハッピーオーラ満開の曲とは違った良さがあるんですよね^^
ライブで見せてくれた「膨大な夢に押し潰されて」は
ダンスやセンターの加藤史帆の表現力が素晴らしく、非常に見応えのあるナンバーです。
杉山勝彦が携わった日向坂46の曲一覧
- 「沈黙した恋人よ」(作曲・共編曲)(編曲は三谷秀甫・谷地学と共作)
- 「どうして雨だと言ったんだろう?」(作曲・共編曲)(編曲は石原剛志・有木竜郎と共作)
- 「膨大な夢に押し潰されて」(共作曲・共編曲)(Soma Gendaと共作)
※①の「沈黙した恋人よ」はけやき坂46(ひらがなけやき)時代に発売された曲です。
杉山勝彦を知るファンは?
何年も前からYouTubeで聞いてるpresso さんが谷地学さんだったことが衝撃すぎる…
杉山勝彦さんと谷地学さんのコラボ最高です😭👏✨
大好きな曲がまた1つ増えました😊
#最後のToghtHug
#Timeflies#杉山勝彦 #谷地学 pic.twitter.com/UoVZZ3pqFk
— シェイル⊿ (@sheirunogi) November 4, 2021
・僕のいる場所
・サヨナラの意味
・ありがちな恋愛
・最後のTight Hug上記の楽曲は表題・リード曲。
歌詞は様々な「別れ」が描かれたものであり、作曲は杉山勝彦さん。
「別れ」×杉山メロディ、それを歌う乃木坂46との相性は抜群だなと改めて思った。— 碧希⊿ (@Aoki_Nogi_2) November 5, 2021
杉山勝彦さん、日向坂にはかっこいい系の曲を提供してくれるので好きです。
— ねるねるうどん (@sunflower_kyo) October 20, 2021
膨大な夢に押し潰されて by 日向坂46 #NowPlaying
作詞:秋元康
作曲・編曲:杉山勝彦・Soma Genda元々良い曲だとは思ってたけど、ライブを経て一番ハマったかもしれん pic.twitter.com/ouDHxdvMVY
— かるぱっちょ (@Hinata_composer) July 13, 2021
乃木坂も日向坂もこの曲好きだなって思って作曲見たらほとんど杉山さんだから鳥肌立つ
— かず🎸🦒 (@kazu_hashikun) July 12, 2021
想い出音楽191
日向坂46 – 膨大な夢に押し潰されて今日ライブで披露してましたね。
新譜に収録の曲。めちゃカッコいいんですよね。と思ったら杉山勝彦さんが関わってるんですよね。ホンマ坂道との相性最高すぎる!#想い出音楽
https://t.co/QPLJAiLpGI— yu-suke (@yixxx1980) July 10, 2021
日向坂の「沈黙した恋人よ」って名曲ですよね。そして、乃木坂の「きっかけ」と同じ作曲家(杉山勝彦さん)だと知って驚いてます。なんていい曲を書くんでしょうか。琴線に触れました。#後藤理花 #TikTok#コインロッカーズ
— 影まる (@bYyDx5jxHWjlNSy) June 22, 2021
”杉山さん今回は日向坂やん!”
と、思わず嬉しい感情になった日向坂シングルCP曲
クールでかっこいい曲です
Somaさんとの作編曲ですが
イントロの入りやサビの最初が好きですね…流石です
日向坂の新たな一面が開かれた楽曲
になるでしょう*°#膨大な夢に押し潰されて #杉山勝彦#日向坂46 pic.twitter.com/7lBoDmJ6Yg— なにわのもっちゃん◢⁴⁶ (@FxxSbgf0IUXujb2) May 27, 2021
杉山さん、坂道Gに提供してる楽曲のほとんどが共作編曲の物なのだけれど特に杉山さんソロで作編曲したのが「サヨナラの意味」で杉山さんの曲にかける思いだったり”真骨頂”が1番感じられる楽曲なのかなと思った。
乃木坂には必要不可欠である存在だしやっぱり乃木坂には杉山さんなんだよ。#杉山勝彦
— ばたこ🧈👓@杉勝しか勝たん (@Bata_Peace_) November 5, 2021
ファンからも絶賛の嵐!!!!
杉山勝彦の作品に大注目
杉山さんの曲は1曲のエモーショナルな感じが非常に濃く出るので、
曲の印象が残りやすいのが特徴です。
アイドル界にとって、「卒業」はどうしても避けられないモノではありますが、
その卒業の意味をより鮮明に色濃く残すことができる作品が今後も多く世の中に出ていくことでしょう。
今回記事を書くにあたり、ファンの皆さんが杉山勝彦さんのことを本当に
よく知っているなと改めて感銘を受けました。
曲とメンバーのケミストリーは、今後も留まることを知らないはず。
乃木坂46や日向坂46を陰から支えてくれる杉山勝彦さんに、
心から盛大な拍手をお送りしたいと思います。
杉山さん!素敵な楽曲をありがとう(^^♪
>> いくちゃんセンター「最後のTight Hug」フォーメーション決定!