日向坂46

日向坂46が人気の理由を発見!なぜこんなにも急上昇しているのか?

日向坂46 人気の理由 急上昇

坂道グループの中で最も伸び盛りな日向坂46。
そんな人気急上昇中の彼女たちは今、非常に注目を浴びています。

初めて名前を聞いた方、TV等で少し興味を持った方、全く興味がない方でももしかすると名前を聴いたことがあるのではないでしょうか。

日向坂46が多くの絶大な支持を受け、ファンを魅了する姿はまさに
現代アイドルグループの最前線を走っている、といっても過言ではありません。

おひさま(日向坂46のファンの総称)上級者にとっては
当たり前のような内容かもしれませんが・・・

ここでもう一度、これまで多くのおひさまが通ってきた道を再確認してみませんか?

初めて日向坂46を聞いた方には、
一体どんなグループなのか、人気の理由についてお伝えできればと思います!

スポンサードリンク

日向坂46の人気は急上昇している理由は?

2020年8月に日向坂46初のドキュメンタリー映画が公開され、
2021年1月にはなんとBlu-rayとDVD同時リリース。

これまで発売されたシングルは
CD氷河期と言われる中、6作全て50万枚以上の大ヒット!!!

2021年10月27日発売の6thシングル「ってか」は、
初日売上が約33万枚超え、週間売上は41.6万を突破。

こちらも6作連続で初週売上が40万枚を超える快挙となっております^^

ほぼ毎日のようにテレビやネットで見かけることが増え、
メディアへの露出度が多く大躍進を遂げているグループですが、

改名前のけやき坂46(読み方:ひらがなけやき)
結成当初から数年は畳み掛けるような苦難の連続・・・

それでも彼女たちは前向きに、ただひたすら前を向いて走り抜けてきました。

彼女たちの人気の秘密、

それは、「ひたむきな姿勢」にあります。

どんな逆境にも負けない姿

実は、「けやき坂46」はある出来事を境に出来上がったグループで、
(内容が反れてしまうため、今回は一旦端折らせていただきます。)

欅坂46の妹分的な存在として集められたわけなんですが、
その集められたメンバーは今の日向坂46の1期生メンバーになります。

自分たちの役割や存在している意味を考えれば考えるほど、
彼女たちは悩み、苦しみました。

ただ、そんな彼女たちに新しい光が舞い込んできたのが、初めての全国ツアー開催です。

彼女たちの努力が実を結び、ここから新たな旅が始まります・・・。

その姿勢に感銘を受けたファンが増え続けるとともに、
今までアイドルに興味がなかった層も虜にするなど
今までとは一味も二味も違う、唯一無二のアイドルグループへ進化を遂げています。

日向坂46の主な活躍といえば?

多くのメディアに取り上げれるようになり、

・3年連続紅白出場

・2年連続MTV最優秀振付け賞(曲名:青春の馬)

・雑誌モデルを多く輩出

・各種バラエティ番組への出演増(外活動)

この活動により、認知度も高まり、芸能人のおひさまもだいぶ増えてきましたね。

あっという間に飛躍の年となった2020年ですが、

「日向坂46を知ってもらう為にはどうしたらよいか。」
「もっと面白くできることはないかな?」
「どうやって発信したらおひさまは喜んでくれるのか。」

こういったことをグループ内でほぼ確実にと言っていいほど共有していることでしょう。

実践する力が身に付き、彼女たちの良さはあちらこちらで垣間見れます。

スポンサードリンク

日向坂46が人気になった理由の1つはストーリー性

おひさまの皆さんもメンバー1人ひとりの成長に
ストーリー性があり、感慨深いものがあることでしょう。

個性が輝き、それぞれがキャラを確立している為
時にはアイドルグループということを忘れてしまうほど。

そして、良い意味で部活感があり、
時には厳しく、オンオフの切り替えも素早く、
挨拶、返事、言葉遣いといった基礎を徹底的に叩き込まれています(笑)

人気の理由①:当たり前のことを当たり前に行う

特に現場入りした会場でのスタッフさんへの挨拶や、
歌唱前後のお辞儀は綺麗に揃っており、観ていて非常に気持ちがいいものです。

その挨拶が美しく、どこに行っても関係者や番組から驚かれるようですが
そういった当たり前のことをしっかり行うことでインパクトが残りますよね。

ただ、無理やりやらされているわけではなく、彼女たちが積極的に進んで行っている点が
実際に映像からも伝わります。

アイドルグループって、旬な時期が来た時が本当にチャンスなので
こういった積み重ねが外番組での活動に繋がっているのではないかと思います。

人気の理由②:思いやりにあふれた子がたくさんいる

ごりごりの体育会系といったわけではなく、
常に周りを見ながらミスをした子にはさりげなくフォローをし、
時には笑いに変えて場を和ますことができる。

そういうことが常日頃から出来るのは、「信頼」があってこそ。

仲間を想いやる気持ちが随所に出ています。
作っている感じではなく、全てが本気に見えますし、本当なんだと思います。

その1期生が土台を作り、2期生が上手に乗っかり、3期生も前に出やすい環境を先輩方が作っている様子がなんとも微笑ましいんですよね。

さすが1期生!といった感じでしょうか、とても頼もしいです!!

乃木坂46は清楚で上品なお姉さんチーム、
櫻坂46は社会に訴えかけるクールビューティー、
日向坂46は空色のハッピーオーラを纏うさわやかさ、

それぞれの良さがあることで、上手に差別化が図れていると思いますね~。

人気の理由③:応援する側の気持ちが分かる

ここはファンとして非常に関心が高い点だと思うのですが、

彼女たちがオーディションを受ける際にも、
「アイドル」といった漠然としたものではなく、

それぞれのカラーが好きであったり、「推し」がいたり、
各グループの成長の証を見続けてきた子が多いように思います。

そして、アイドルを目指していたころの彼女たちは、
アイドルに憧れ、推しメンという存在がいたわけです。

なのでファンがどういう気持ちで自分たちを見ているのか、客観視できるんですよね!

2期生の松田好花さんはその点非常に優れており、
ブログでMVの見どころ解説を行ってくれたり、YouTubeのコメントを細かくチェックしていることを教えてくれたりと、何かとファン目線で情報を提供してくれるのでファンからすると、

「さすがこのちゃん!わかってる~~っ!」ってなるんですよね(笑)

もちろんこのちゃんだけではなく、その他のメンバーも常にファン目線で考えてくれているのが伝わるので、おひさまとしてはもうたまらないのです。

日向坂46・2020年の大活躍は人気の象徴!

2020年は例のあれの件の影響もあり、
世の中の当たり前が覆されることが数多くありましたね。

2020年2月に日向坂46はデビュー1周年を迎え、
更にここから飛躍!といった時最中で起こった出来事でした。

特に日向坂46の大きな目標であった【東京ドーム】公演が延期になったことは、
理解していたとはいえ、衝撃を受けるものでしたよね。

ひなくり2020も、
ひなくり2021の会場も、

東京ドームでの開催は見送りとなってしまいましたが、
運営さんは非常にナイスな判断を下したと思います。

>> こさかなも休業に。東京ドームは全員揃って約束のかの地へ

おひさまも、あの会場を満員で埋め尽くすことが最高の恩返しと考えていますから。

2022年3月、会場で大粒の涙を流していることでしょう。

話がそれました。戻します!

日向坂46には雑誌の専属モデルが8名います

  • 加藤史帆  CanCam

  • 斎藤京子  ar

  • 佐々木美玲 non-no

  • 高本彩花  JJ

  • 佐々木久美 Ray

  • 小坂菜緒  Seventeen

  • 金村美玖  bis

  • 濱岸ひより with

グループ全員で22名いて、そのうちの8名が専属モデルです。

3人に1人がモデルって、もうすごすぎやしませんか。

日向坂46はグループ以外の活動も目立つ

モデル以外にも、日向坂46の枠を超えて外活動をしているメンバーが多くいるのも非常に面白いところ。

・ゲームが好きなにぶちゃん(丹生明里)

・スポーツ系が得意なミホワタナベ(渡邉美穂)

・はがき職人だーこの(松田͡好花)

などなど、あげたら全員の名前書いてしまうのでそれはまた別の記事で紹介していこうと思います!

みなそれぞれ、テレビやラジオに出演し、
特にバラエティー番組へ呼ばれることも多かったですね。

冠番組:日向坂で会いましょうで共演しているオードリーが
MCの番組にも呼ばれて、喜んでいるメンバーの姿がとても可愛らしかった。

2020~21年何かしらの場面で毎日のようにメンバーの名前を
聴くことができてとても嬉しく、飛躍した年でした。

リモート出演であれだけ爪痕残せるって
毎日どうやって鍛えられているのか、不思議でなりません。笑

正直に言えば、例のあれがなければもっともっとメディアに出ていたでしょう。

そういった誰もが予想もしなかった事態に直面したことで、
メンバーそれぞれが更に成長していくのが画面上から見えていましたし、

そして何より。可愛さに磨きがかかっている・・・・

過去のライブ映像と比べてみると、元の素材がいいのは十分承知の上ですが更にかわいくなっている。

こういった成長がみえると、
日向坂46での活動を本当に楽しんでいるのが見てわかります。

スポンサードリンク

日向坂46は今後ますます大注目間違いなし!

ただの仲良し集団ではない。

アイドルとして!を第一に、
グループとして、みんなにとって、仲間で支えあっていく姿・・・

非常に頼もしく、ついつい応援したくなる、
かわいげがある、いや、かわいげしかない最高の集団です♪

皆さんが日向坂46を知るきっかけになれたら幸いです(^^)/

>> 日向坂愛に溢れたメンバーの素顔に涙

>> 日向坂46の2022年ライブ情報まとめ!