ゲーム

ドラクエウォークガチャコッコの弱点は?ステータスや評価はどうなの?

ドラクエウォーク ガチャコッコ 弱点 ステータス 評価

今回はドラゴンクエストウォーク(以下:ドラクエウォーク)についてお話していきます。

ドラクエウォークとは、あの超有名なドラクエの世界を歩いて楽しむことができる、大人気な位置情報RPGになります。

ドラクエといえば、たくさんの個性溢れるモンスターが魅力の一つですよね。

その中で今回はガチャコッコに注目していきます。

敵モンスターとしてガチャコッコとはどんなモンスターなのか、その倒し方や弱点とは。

オススメの武器やスキルなど、弱点を含めた簡単な倒し方について教えちゃいます。

次に仲間やこころといった味方時のガチャコッコについて、ステータスや評価なども気になりますよね。

特別強いモンスターではないですが、ガチャコッコには強みとなるスキルがあることをご存じですか?

こちらもその強みといったスキル含めて、ステータスや評価などを紹介していきたいと思います。

最後のほうには、ガチャコッコの弱点について触れたあの武器が、その後の強敵モンスターたちの攻略にも役立つといったところにも触れているのでお見逃しなく!!

スポンサードリンク

ドラクエウォークガチャコッコの弱点は?

では早速、ガチャコッコの弱点についてお話していきましょう。

はじめに、ガチャコッコはマシン系のモンスターという点。

こちらをふまえて、マシン系モンスターにダメージ特化した武器がオススメになります。

例えば、こちらのパプニカのナイフ。

特殊効果としてマシン系へのダメージが+5%と表記されていますね。

こんなふうに倒したいモンスターの系統にダメージ特化、または耐性ダメージがある武器や防具を装備するのは大切です。

他にも装備品のようにコスト許容内でつけられる「こころ」でも系統モンスターへのダメージ特化した効果などもたくさんあるので探してみるのも良いでしょう。

他にも武器防具やこころ以外でも、マシン系への特化ダメージを与えるスキルもあります。

例えば、星5「クリスタルクロー」「裂鋼拳」というスキル。

マシン系モンスターへの威力180%、マシン系以外にも威力120%の2回攻撃!!といった強力なスキルです。

こちらは3章6話のボスとして出てくるガチャコッコ攻略にも活躍するでしょう。

このボスのガチャコッコは、攻撃力が高いうえに全体攻撃のスキルを使います。

そして一緒に出てくるタップデビルは混乱などといった状態異常スキルを使うので、混乱させられた状態で攻撃されていけば、全滅も十分あり得るほどの強敵。

ボス戦ではガチャコッコ、タップデビルともにラリホーなど眠らせるのが有効なので、まずは眠らせてからタップデビルを先に倒していきましょう。

そして、タップデビルからの状態異常やHPの回復をしつつ、モンスターたちの攻撃力や守備力などを下げるといったサポートをしていきます。

タップデビルたちを倒したら、ガチャコッコだけなので「裂鋼拳」といった特化ダメージを与えていけたら楽勝ではないでしょうか。

もしクリスタルクローが入手できていなくても、他にもマシン系に特化、耐性持ちは沢山ありますし、ボス戦にしても状態異常に気をつけてあせらずいけば倒せます。

自分に合った戦略でガチャコッコに挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク

ドラクエウォークガチャコッコのステータスや評価は?

次にガチャコッコのステータスと評価について。

こちらは仲間モンスターとガチャコッコのこころの2種類を簡単にお話していきますね。

まずは仲間モンスターとしてのガチャコッコ。

仲間ガチャコッコで一番の強みはなんと言っても「いきなりピオリム」でしょう。

これはバトル開始1ターン目からパーティ全体に、ピオリムをかけてくれて素早さを上げてくれるのです。

ただ素早さを上げるだけ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、バトルでは素早さは重要なポイント。

素早さで攻撃の優先が決まるバトルでは、いかに早く相手モンスターに攻撃できるかが勝利の要ともなります。

肝心のステータスですが、入手したガチャコッコの素質や性格によって数値が変動するので、ここでは細かい数値でのステータスは省きます。

もちろん素質は一番上、または2番めの「極」、「超」の入手を目指したいものですが、ドロップ確率的にもなかなかのレアなのでゲットできたらラッキー!!と割り切って根気よく頑張ってみましょう。

先ほど素質と一緒に、性格のお話もかるくしました。

ドラクエウォークでは7種類の性格があり、全種類コンプリートしたら良いことがあるので、こちらも根気よく探してみましょうね。

次はガチャコッコのこころの評価です。

様々な効果や魔法が使えるようになるモンスターの「こころ」。

まずは気になるガチャコッコのこころの特殊効果について触れていきます。

こちらはSランクのガチャコッコのこころ。

特別強いものではありませんが、HP回復効果をアップしてくれるので回復魔法時にはピンチを救ってくれる場面も多いのではないでしょうか。

なので、ガチャコッコのこころをつけるなら僧侶がオススメです。

ドラクエウォークガチャコッコの弱点はこれだ!

ここまでドラクエウォークのガチャコッコについてお話してきましたが、どうだったでしょうか。

最後にガチャコッコの弱点だけ簡単にまとめておきます。

マシン系モンスターなのでマシン系に特化ダメージを与えれる武器や、または特化、耐性のこころをつけてみましょう。

ボス戦でのガチャコッコは、ラリホーで眠らせるのが他モンスターも含めて有効です。

余談ですが、今回紹介した「裂鋼拳」については、ガチャコッコ以外の強敵マシン系モンスターの攻略にも役立ちます!!

難関と言われるキラーマシンやメタルドラゴンといったマシン系モンスターにも、「裂鋼拳」が有効なのがわかりますよね。

ぜひ「裂鋼拳」スキルがある武器を入手して、攻略に役立ててください!!

今回はガチャコッコに注目して簡単に解説しましたが、ステータスや評価などは正直パッとしないモンスターかもしれません。

しかし、ガチャコッコに「いきなりピオリム」といった強みがあるように、他にも目立たないモンスターにもきっと強みがあるはずです。

そもそも魅力的なモンスターがたくさんなドラクエですから、そういったモンスターを探してみるのもドラクエウォークのひとつの楽しみ方だと思います。

ぜひお気に入りのモンスターとともに、ドラゴンクエストの世界を歩いてみてくださいね。