日本人の大人も子供も大好きで、知名度もある「カプセルトイ」!
小銭でどこでも買える「カプセルトイ」は昔から人気で、今では設置していないところはないくらい増えています。
そんな「カプセルトイ」は海外でも注目されているようですが、海外でも人気なのでしょうか?
日本に観光に来て外国人が購入する好むキャラは一体何が多いのでしょうか?
日本人もアニメキャラが大人気ですが、海外でも好むキャラは同じで人気があるのかも気になりますよね。
その辺も調べてみたので最後まで読んでいただくとうれしいです。
目次
カプセルトイが海外で人気ってほんとなの?
日本の「カプセルトイ」はどんなところが魅力的なのでしょうか?
カプセルトイが海外で人気の理由は?
海外では珍しい日本の「カプセルトイ」ですが、日本では古くからお店に置いてあり「ガチャガチャ」とも呼ばれています。
日本人にとっては馴染みの「カプセルトイ」は海外でも大人気で、手軽にお土産として購入する外国人も多いようです。
もちろん自分用に「カプセルトイ」目当てに日本へ買いに来る外国人もいます。どのような魅力があって人気になったのでしょうか?
1.日本アニメのファンが好きなキャラクター目当てで買いに来る
2.安い金額でクオリティの高いおもちゃが買える
3.日本ならではの発想のものが面白くて人気
4.世界的に有名な映画のキャラクターが小さなおもちゃとして買える
5.小さなカプセルの中にどんなおもちゃが入っているかのワクワク感
このような理由は日本人も同じ感覚なので、海外の方にも人気なものを「カプセルトイ」にすれば購入意欲が沸くのがわかりますよね。
なんと……
— ねとらぼ (@itm_nlab) September 5, 2022
カプセルトイ「ねんどで和菓子ミニチュアをつくろう」 → 中身はほぼ無色の粘土 ハードルの高さが笑い呼ぶhttps://t.co/0MYef1C97T pic.twitter.com/zwlWYrUTDK
外国人が「カプセルトイ」をどこで購入する?
日本には数多くの「カプセルトイ」販売のお店がありますが、外国人がよく行く場所はどこなのでしょうか?
<秋葉原ガチャポン会館>
おもちゃと言えば秋葉原が有名ですね。なんと500台以上の「カプセルトイ」のスペースがあるのならば、自分のお気に入りのおもちゃが買えるし、いろいろな「カプセルトイ」があって見るだけでも楽しくなると思います。
<エキスポシティ>
大阪府吹田市にある大型複合施設ですが、施設内には600台以上の「カプセルトイ」の設置台数があり、外国人も多く目当てに来るそうです。
<成田国際空港>
やはり海外の交通手段と言えば空港ですが、お土産に最適ですし、時間がなくても小銭を入れれば可愛いおもちゃがたくさん買えると評判のようです。
外国人旅行客向けの「カプセルトイ」コーナーもあるようで、160台以上が設置してあります。
各空港にも「カプセルトイ」が多く設置してあります。空港に多く設置することによって外国人が買いやすい工夫をしているのも人気の理由だと思います。
カプセルトイが海外で大人気!外国人が好むキャラは?
日本人と好むキャラは同じなのでしょうか?
外国人が好きな「カプセルトイ」!なにが人気?
「カプセルトイ」が置いている場所にもよりますが、比較的人気なのが海外で放映されているアニメのキャラクターで「ワンピース」や「ポケモン」などが人気のようです。
テレビで外国人観光客にカプセルトイが人気と特集
— sae@ピカチュウマニアでなめこ栽培家 (@sae728) February 16, 2017
その中で成田空港のカプセルトイコーナーでピカチュウゲットし喜ぶ方がいらして、そのままストアにご案内したい衝動 pic.twitter.com/I0KQJ9o5Nq
空港で人気なのがあごがしゃくれている動物「シャクレルプラネット」
去年友達に「シャクレルプラネット」コンプリートを🎁したのでテンションあがった🤣❤️#めざましテレビ #カプセルトイ#シャクレルプラネット pic.twitter.com/EeZtNxiyuw
— Tom H杏dy (@annedertow) January 9, 2017
その他にはディズニーキャラクターや変な格好をしている動物、日本にしかない物などが人気のようです。
海外ではどんな「カプセルトイ」があるのか?
日本が発祥だと思っていた「カプセルトイ」は実はアメリカの輸入品だったそうです。
それじゃあアメリカだって「カプセルトイ」がたくさんあるのではないでしょうか?
カプセルに入ったものではないのですが、子供向けのお菓子が多く、キャンディーや
グミ、チョコなどの甘いお菓子が設置されています。アメリカって感じですね。
動物の「カプセルトイ」もありますが、値段が安いせいか普通で、クオリティが高くないものも多いです。
アメリカで作成されたゲームのキャラクターもあるようですが、種類は少ないようです。
その他の国では台湾やドイツにもあるようですが、ドイツもアメリカと同じで金額が安いからかチョット残念なおもちゃが多いみたいですね。
その2 海外のカプセルトイかにゃ pic.twitter.com/xILNb5ZjsI
— 武器忍 (@bukininn) May 5, 2014
カプセルトイが海外で人気は本当だった!
日本の「カプセルトイ」が人気の理由は「安くてクオリティが高い」ものが多いことでしょう。
もう一つが世界で日本のアニメが大人気で、ファンならばそのキャラクターを目当てに来日してくる海外観光客もいます。
日本人ならではの発想のものでキモかわいいキャラクターや、可愛い仕草の動物のキャラクターなどは海外にないものも人気の理由と言えます。
日本の玄関口の空港に多く設置してあり、小銭でお土産として買えるのも理由の一つだと思われます。