エペ(APEX)をプレイしている読者の皆さんは自身のレイテンシがどれくらいか把握していますか?
「なぜ、撃ち負けてしまうのか!!」その原因がわかるかもしれません。
エペの設定からパフォーマンス表示をオンにすると確認できるレイテンシ。
簡単にいうと遅延時間のことです!
FPS等のオンラインゲームでは
レイテンシ=遅延時間,が勝敗の命運を分けたりします。
イメージしやすく言うと
サクサク動くか、カクカク動くかに、関わってくるのです。
そこで、この記事では下記の2点をお伝えします。
① エペとレイテンシ(遅延時間)はどれくらいプレイに関係するの?
② エペのレイテンシはどのくらいが良いのか?サクサク動く目安はこれ!
早速みていきましょう!
目次
エペとレイテンシ(遅延時間)はどれくらいプレイに関係するの?
エペをプレイしているとこんな場面に遭遇しませんか?
「え!絶対俺が先に打って敵を倒したでしょ?!なんで負けた?」
「いつ撃たれたの?急に倒されたんだけど!」
はい。これはレイテンシが関係する代表的なシチュエーションです。
簡単に言うと遅延が発生しているのです。
レイテンシ(遅延)には種類がありますが2つご紹介します。
レイテンシがどれくらいプレイに関係するのか
イメージがつきやすくなるはずです。
・エペとレイテンシはどれくらい関係する?(ネットワーク遅延編)
レイテンシ(ネットワーク遅延)とは、エペをプレイする為に使っている
プラットフォームとサーバーとの通信に必要な時間(遅延)のことです。
※プラットフォームとは =(PC、プレステ、スイッチ等)サーバーが撃ち合い時の当たり判定などを行います。
具体的なネットワーク遅延場面でいうと、
こちらが銃を発射し弾が当たって数秒後にダメージやキルが確定するというような現象が起こります。
Apexラグい…キツいhttps://t.co/YE1hBt4KSd pic.twitter.com/4ZgzstYoDC
— ɐʎnoʞ (@kouya10) June 21, 2022
・エペとレイテンシはどれくらい関係する?(システム遅延)
レイテンシ(システム遅延)とは、入力処理に必要な時間です。
簡単に説明します。
発射ボタンを入力し、画面で実際に発射されるまで数秒遅れる遅延のことです。
こちらは敵を認識しボタンを入力して攻撃しているのに実際の画面で発射されるまで数秒遅れるので撃ち負ける原因になります。
・エペのレイテンシ(遅延時間)はどれくらい改善できる?
上記2つのレイテンシを改善するために試す方法はいくつかあります。
① インターネット回線を見直す(回線を変えたり、有線にするなど)
② 古くなっているルーターを新しくする
③ プラットフォームを高性能なものにする
などありますが、これでも解決しない理由があります。
それは、サーバー自体が重い!
こればかりは環境や性能の関係でもないのです。
特にアプデ後はかなり重くなるとの声も上がっています。
サーバーが原因で重くなった場合はあきらめて時間をおきましょう。
エペのレイテンシはどのくらいが良いのか?サクサク動く目安はこれ!
エペのレイテンシですが理想は40ms以下がサクサク快適にプレイできる目安になります。
ちなみに簡単な一覧がこちらです。
・ 1ms~ 30ms 超サクサク
・ 30ms~ 40ms かなりサクサク
・ 40ms~ 60ms 普通
・ 60ms~100ms 少し重い
・100ms~200ms 重い
・200ms~300ms かなり重い
またおもくてエペできんなぁ。
— しばぬんてぃうす (@4364aito) January 18, 2021
レイテンシー300って。。。。
かんべんしてください
テスト勉強でもするか、、、、、、、、
俺エライ!!!!!!!
数値が低ければ低いほど遅延が無くなりサクサク快適になると覚えておきましょう。
こちらも覚えておくと良いかもしれません。
レイテンシ 1ms=0.001秒の遅延という事になります。
レイテンシ 40ms=0.04秒
レイテンシ 100ms=0.1秒
レイテンシ 300ms=0.3秒
レイテンシ 1000ms=1秒
レイテンシ1000msの場合では簡単に例えると自分が発射した銃の弾が当たったのにダメージ判定が1秒後になるイメージです。
100msを超えてくるとカクツキが出てくるようになる。
200msや300ms辺りでは敵が瞬間移動しているようになり照準も合わせられなくなることが多くなります。
1000ms以上は一度知り合いのプレイを見ましたが悲惨です。
瞬間移動どころか、移動中に画面が止まってフリーズ。
動いた時には全然別の場所にテレポートしているなんて状態になったりします。
こうなるとプレイどころかゲームすら楽しく出来ない状態ですので諦めて時間を置くか別の日にする方が良さそうです。
エペのレイテンシーはどれくらいが良い?サクサク動く目安!まとめ
エペをプレイする際にレイテンシがどれくらいなのかを毎回チェックした方が良さそうです。
サクサク動く快適にプレイできる目安としては40ms以下が理想。
多少悪くても100ms以下であればストレスなくプレイできる目安として覚えておきましょう。
元々が重くなりやすいゲームではあるので日によって、時間帯によって、サーバーによって
レイテンシが急に悪くなったりします。
そんな日は、いっそあきらめて時間を置くか別の日にプレイするようにすればストレスなく、楽しくエペを続けていけるかと思います。